1. TOP
  2. 住まい
  3. 失敗しないキッチンの間取り選び!自分に合った間取りとは?

失敗しないキッチンの間取り選び!自分に合った間取りとは?

 2018/09/26 住まい
この記事は約 9 分で読めます。 5,956 Views

新居を検討するとき、女性が一番気になるのはキッチンではないでしょうか?
キッチンはどのような間取りを選ぶかによって、見た目の印象や使い勝手がかなり違ってきます。

自分の家に合うキッチンの間取りはどういうタイプなのか、どのような基準で選べばいいのでしょうか?
ここでは、キッチンの間取りのタイプとそれぞれのメリット・デメリットをご紹介いたします。
また、実際に生活を始めてからわかった体験談も合わせてお伝えしますので、新居のキッチンをどうしようかと悩んでいる方は参考にしてみてくださいね。

キッチンの間取りは大きく分けて3種類

キッチンの間取りは大きく分けると「独立型」「オープン型」「セミオープン型」の3種類があります。
それでは、それぞれの間取りがどのようなものなのかを見ていきましょう。

独立型
これはキッチンがダイニングやリビングダイニングと区切られて、独立した空間となっているタイプです。
独立型のメリットは、料理による油煙や匂いがキッチン以外の部屋に広がりにくいので、気にせずに料理に専念できる点にあります。
油汚れが他の部屋まで広がらなければ、掃除の手間も少なくて済みます。

また、空間が区切られているために、キッチンが散らかっていてもダイニングやリビングから見えないというのも利点の一つです。
お客様をおもてなしするようなときや、小さなお子さんがいる家庭では、食事が終わってすぐに後片付けができないことってありますよね。
そんなとき、キッチンとダイニングが続いた間取りだと、散らかった様子がお客様から丸見えで落ち着かない…なんてことも。
キッチンが独立していれば、そういう心配をせずにゆっくりと食事を楽しむことができます。

一方、独立型キッチンの場合、料理中にリビングにいる家族と会話をしたり、リビングで家族が見ているテレビを自分も見たりということができません。
このように家族とのコミュニケーションをとれずに、一人黙々と料理をすることを寂しく感じてしまう人もいます。
小さいお子さんがいる家庭では、キッチンから子供の様子が見えないので心配というのもデメリットの一つと言えるでしょう。

オープン型
これはダイニングやリビングダイニングと区切らずに、キッチンも同じ空間に配置したタイプです。
オープン型には「アイランドキッチン」や「ペニンシュラキッチン」があります。
区切りがないためキッチンへの移動も楽で、ダイニングやリビングにいる家族とのコミュニケーションも取りやすいのがメリット。
家族と一緒に料理をする、お招きした人にも手伝ってもらうというようなことも気軽にできるのも人気の秘密です。

オープン型キッチンのデメリットは、料理による油煙や匂いがダイニングやリビングに広がりやすいこと。
パワーの強い換気扇を選ばないと、他の部屋の壁や天井まで油汚れが広がってしまいます。
また、もう一つのデメリットはダイニングやリビングからキッチンが丸見えなので、常にきれいな状態を保たなければいけないという点にあります。
お客様を招いて食事をするとき、ふとキッチンを見ると洗いものの山…というのはできるだけ避けたいですよね。
オープン型を希望しているなら、デメリットも考慮しておく必要があります。

セミオープン型
キッチンの前にカウンターや壁、下がり壁があるタイプをセミオープン型と言います。
カウンターの高さによっては手元を隠せるので、ダイニング・リビングからキッチンが見えにくく、散らかっていても気にする必要がありません。
コンロ前に壁があるタイプなら、油煙も広がりにくいので掃除が楽なのもメリットの一つです。
料理中にダイニングやリビングの様子が見えるのでコミュニケーションもとれて、お子さんの様子を見ながら料理をするということも可能です。

デメリットはオープン型に比べると、開放感がなくなること。
開放的でおしゃれなキッチンを望む人には、少し物足りないかもしれませんね。

今どきのキッチンはオープン&セミオープンタイプが人気

最近の人気の間取りは、オープン型やセミオープン型となっています。
インテリアの一部として見た目にもこだわったキッチンにしたいと考える人も多く、料理中に孤立せずにコミュニケーションがとれることや、家族が料理に参加しやすいことなどが人気の理由です。

オープン型には「アイランドキッチン」と「ペニンシュラキッチン」があります。

【アイランドキッチン】
アイランドキッチンとは名前の通り、壁と接することなく島のように部屋の中に独立して設置されたキッチンのことを言います。
開放感あふれる作りで、見た目もスタイリッシュでオシャレなのが人気の理由。
キッチンのまわりをぐるっと一周回れるので、何人かで一緒に料理をしてそのまま食事をするというようなことも可能です。
キッチンのどちら側からも行き来できるので、配膳も楽にできます。
家族皆で料理を楽しみたい、プチ料理教室をしたい、料理を作るところから一緒に楽しむパーティーをしたいという人には最適のキッチンと言えるでしょう。

しかし、アイランドキッチンはダイニングやリビングから丸見えなので、いつでもきれいな状態を保っていないと生活感のあるキッチンに見えてしまうのが欠点。
片づけが苦手な人や、小さな子供がいて家事に時間がかかるという人には向いていないかもしれません。
また、壁がない分どうしても匂いや油が気になってしまうので、パワーの強い換気扇が絶対に必要となります。
そしてアイランドキッチンはかなり広いスペースを必要とするので、ダイニング・リビングダイニングがあまり広くないという方にはおすすめしません。

【ペニンシュラキッチン】
ペニンシュラキッチンとは、キッチンの片側が壁に接しているタイプを言います。
アイランドキッチンのように開放感を得ることができ、それでいてコンロ側が壁に接することによって、選べる換気扇の種類が増えるのも利点です。
また、同じオープン型でありながらも、アイランドキッチンほどのスペースを必要としないので、取り入れやすいというメリットもあります。
オープンキッチンが希望だけど部屋があまり広くないという場合は、このタイプを検討してみてもいいかもしれませんね。

ペニンシュラ型はアイランド型と同じようにキッチンが丸見えだということ、油煙や匂いが気になるというデメリットもあります。
また、アイランドキッチンに比べると、どうしても開放感や機動性が落ちてしまいます。

セミオープン型には「㈵型」と「㈼型」「L字型」「U字型」があります。
カウンターや壁があるのでアイランド型やペニンシュラ型に比べると開放感は落ちますが、ダイニングやリビングの様子が見えて会話もできるのが特徴。
カウンターを高くしてダイニング側から手元を隠すようにしたり、逆に低めにして開放感を出したりと、希望に合った設定が可能です。
対面カウンターの上に吊戸棚をつけるかつけないかによっても、見た目や開放感が変わってきます。

【㈵型】
これはコンロからシンクまで横一列に並んだキッチンで、一番多く見られるのがこの型です。
背面には食器棚やキッチンボードなどの収納スペースを設けた作りが一般的です。

【㈼型】
これはコンロとシンクを分けたタイプのキッチン。
カウンター側にシンクを置き、背面の壁側にコンロを置くというスタイルです。
このタイプのキッチンは作業台が広くとれるのがメリットですが、コンロとシンクの距離があるため洗った野菜を鍋に入れる、使った鍋をシンクに運ぶなどの動作を不便に感じる場合もあります。

【L字型】
これはL字型に配置したキッチンです。
動線が短く作業しやすいのがメリットですが、コーナーがデッドスペースとなって使いづらいのがデメリットです。
また、L字型のキッチンは広いスペースを必要とします。

【U字型】
コの字型に配置されたキッチンです。
このタイプもL字型と同じく作業動線が短く作業しやすいのですが、コーナーが使いづらいのが欠点です。

先輩に学ぶ!キッチン間取りの成功・失敗談

実際に住んでみて初めて気づくことって、けっこう多いもの。
先輩の成功例・失敗例を参考に、間取りを考えてみてくださいね。

◎成功談

・カウンターキッチンにしたので子供が遊んでいる様子が見えて安心。小学生になったらカウンターのテーブルで勉強をさせれば、料理をしながら宿題を見てあげられるので便利。
・㈵型キッチンの横にテーブルを置いたので、横移動で配膳や後片付けができてとても楽。
・悩んだ末にコンロの前に壁をつけたけれど、油はねがかなりあるのでつけて正解だった。
・対面キッチンで吊戸棚をつけなかったので、すっきりと開放感のある明るいキッチンになった。その分壁側の収納棚を増やしたので、収納にも困っていない。
・大きめの食品収納庫をつけたので、食品はもちろん、カセットコンロやボンベ、ホットプレートなどもしまえてとっても便利。
・アイランドキッチンにしたら、ママ友とわいわい言いながら一緒に料理ができてとっても楽しい。途中、子供が泣いてもすぐに対応できるのもいい。
・突然の来客があったときに、リビングからはキッチンの中が見えないので、散らかっていても焦らずに済むのがいい。

×失敗談

・コンセントの数が少なすぎて、家電を使う時に不便。持っている家電の数をきちんと把握しておけばよかった。
・スペースの都合でコンパクトなU字型キッチンになり、二人でキッチンに立つには狭すぎる。
・ゴミ箱の収納場所を考えていなかったので、置き場所に困っている。
・憧れのアイランドキッチンにしたけれど、ついついいろんなものを置いたり出しっぱなしにしてしまう。ずぼらな私にはセミオープン型の方がよかったかも…。
・来客時に料理している様子が丸見えなので、視線が気になってやりにくい。
・オープンキッチンにしたら、意外とシンクの水の音がうるさいことに気付いた。あとで水の音を抑えるシンクがあると知ったが、それにすればよかった。
・キッチンに窓がつけられなかったので、暗くて風通しが悪くなってしまった。
・冷蔵庫の奥行きが思っていた以上にあり、キッチンの通路が予想以上に狭くなった。
・キッチンの匂いがリビングまで行ってしまう。

きっと女性なら誰でも「こんなキッチンにしたい」という夢やあこがれがあるかと思います。
しかし、実際は家族構成、家の広さ、ライフスタイルなど各家庭によってさまざまですので、おのずと自分にとってベストな間取りも違ってきます。

間取りを決めるときには、まず最初にキッチンをどんな風に活用したいのか、何を一番優先したいのかをよく考えてみましょう。
その上で、タイプ別キッチンのメリット・デメリットと照らし合わせてみると「このキッチンがよさそう!」というのが見えてくるはずです。

具体的にイメージが湧きにくいときは、モデルハウスやキッチンメーカーのショールームで実物を見てみることをおすすめします。

\ SNSでシェアしよう! /

注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

あわせて読みたい関連記事。

  • 住宅ローンを組むっていうけど、申し込みってどうすればいいの?

  • 地域密着型の工務店による勉強会のメリットは?大手ハウスメーカーとの違い

  • ウィークリーマンションとは?メリットやデメリットなどウィークリーマンションの特徴まとめ

  • 住宅ローンを組むとき、自己資金が無くても大丈夫?

  • LIVES(ライブス)の口コミ評判は?人生を最高に楽しむための住まいづくり

  • 工務店の探し方とポイントは?チラシとネットをうまく使う方法。